お知らせ
2022年03月27日
「箱根ジオパーク ドームフェスタ 第1~4回」開催のお知らせ
箱根の地形・地質から大気・天体に至るまでの箱根を取り巻く自然環境について、360度のドームスクリーンで紹介します。全6回で、8月以降に第5回(箱根 駒ヶ岳ロープウェーにて)、第6回(森のふれあい館にて)を行いますが、これは後日詳細をお伝えします。
各回内容が異なります。申し込み方法も異なりますので、ご注意ください。
お問い合わせは、当館までお電話(0460-83-8140)でお願いします。
新型コロナウイルス感染症拡大によっては、予定変更の可能性があります。変更はこのホームページでお知らせします。
【第1回】4月16日(土)
★場所:箱根ジオミュージアム
★内容:空気でふくらませた4mのエアドームの中で、大涌谷の噴気地帯の火山調査の様子や、箱根火山ができるまでの動画をご紹介します。
また、箱根の大地から宇宙へ飛び出し、箱根を宇宙からながめることで、星といのちのつながりを考えます。
①10:00~10:20、②10:30~10:50、③11:00~11:20、④11:30~11:50
⑤13:00~13:20、⑥13:30~13:50、⑦14:00~14:20、⑧14:30~14:50
★申し込み方法:当日当館に直接来てください。(入館料100円必要、箱根町民無料)
当日の9時15分から、午前中①〜④回分の整理券を館内で配布します。
午後⑤〜⑧回分の整理券は、12時30分から配布の予定です。
★終了後はアンケートにご協力ください。
★ご参加の方には「はこジ郎シール」をプレゼントいたします。
【第2回】5月 4日(水・祝)
★場所:箱根ビジターセンター(箱根町元箱根164 https://hakonevc.sunnyday.jp)
★内容:空気でふくらませた5mのエアドームの中で、大涌谷の景色や、火山の歴史、箱根の季節のおすすめ情報、箱根から見える当日の星空をご紹介します。また晴れていたら、望遠鏡を使った星空観察会を開催します。
18:00~18:30 エアドーム(定員15名。参加者が多い場合には、18時30分から2回目の投影を行います。)
18:30~19:30 星空観察会(晴天時のみ、悪天候の場合は星空観察会は中止)
★申し込み方法:箱根ビジターセンター窓口、または電話(0460-84-9981)で申し込んでください。
(参加費無料、原則事前先着順受付)
★終了後はアンケートにご協力ください。
★ご参加の方には「はこジ郎シール」をプレゼントいたします。
【第3回】5月14日(土)
★場所:箱根ジオミュージアム
★内容:空気でふくらませた3mの小さなエアドームの中で、大涌谷の噴気地帯の火山調査の様子や、箱根火山ができるまでの動画をご紹介します。また、箱根の大地から見える当日の星空の見どころをご紹介します。
★投影回数:8回
★投影時間:
①10:00~10:15、②10:30~10:45、③11:00~11:15、④11:30~11:45
⑤13:00~13:15、⑥13:30~13:45、⑦14:00~14:15、⑧14:30~14:45
★定員:各回 5名
★申し込み方法:当日当館に直接来てください。(入館料100円必要、箱根町民無料)
当日の9時30分から、午前中①〜④回分の整理券を館内で配布します。
午後⑤〜⑧回分の整理券は、12時30分から配布する予定です。
★終了後はアンケートにご協力ください。
★ご参加の方には「はこジ郎シール」をプレゼントいたします。
【第4回】6月18日(土)当館にて、1.5m半球ドーム(定員10名)使用、8回実施
①10:00~10:15、②10:30~10:45、③11:00~11:15、④11:30~11:45
⑤13:00~13:15、⑥13:30~13:45、⑦14:00~14:15、⑧14:30~14:45
★申し込み方法:当日当館に直接来てください。(入館料100円必要、箱根町民無料、原則先着順受付)